支配人のたららんな日々♪

某カメラ店のオーナーブログです。
普通、カメラ屋やってたら当然カメラの記事だろ!
って思いますよね。ほとんどカメラ記事書きません。
介護も一段落して、連日撮り鉄に没頭しております。
脳内が昭和なんで、不適切な内容は軽ぅ〜く流してね。
遊び人ブログですが、どうかゆっくりしておくれやす(#^.^#)

【海外の鉄道】

メトロキャメル電車が見えます

26-1556 (1)
香港島へ向かうクロスハーバートンネル。

26-1556 (2)
海底トンネルです。

26-1556 (3)
香港島側に出ると右手すぐに…

26-1556 (4)
見えてきます。

26-1556 (5)
メトロキャメル電車です。


  • 「メトロキャメル電車が見えます」へのコメントはコチラから (0)
  • 最後に

    25-2105 (55)
    埋まっている反対側へ。

    25-2105 (56)

    25-2105 (57)

    25-2105 (58)

    25-2105 (59)

    25-2105 (60)
    満足いく程度に撮れました。


  • 「最後に」へのコメントはコチラから (0)
  • メトロキャメル電車の陸送と海上輸送

    25-2105 (7)
    メトロキャメル電車は海上輸送と陸送でここまで来ました。

    25-2105 (9)
    25-2105 (10)
    25-2105 (11)
    25-2105 (12)
    25-2105 (13)
    25-2105 (14)
    25-2105 (15)
    25-2105 (16)
    25-2105 (17)
    25-2105 (18)
    25-2105 (19)
    25-2105 (20)
    25-2105 (21)
    25-2105 (22)
    25-2105 (23)
    25-2105 (24)
    25-2105 (25)
    25-2105 (26)
    25-2105 (27)
    25-2105 (28)
    25-2105 (29)
    25-2105 (30)
    25-2105 (31)
    25-2105 (32)
    25-2105 (33)
    25-2105 (34)
    25-2105 (35)
    25-2105 (36)
    25-2105 (37)
    25-2105 (38)
    25-2105 (39)
    25-2105 (40)
    25-2105 (41)
    25-2105 (42)
    25-2105 (43)
    25-2105 (44)
    25-2105 (45)
    25-2105 (46)
    25-2105 (47)
    25-2105 (48)
    25-2105 (49)
    25-2105 (50)
    25-2105 (51)
    25-2105 (52)
    輸送の模様をお伝えしました。

    25-2105 (53)

    25-2105 (54)
    このQRコードから動画が見れます。


  • 「メトロキャメル電車の陸送と海上輸送」へのコメントはコチラから (0)
  • 夜のメトロキャメル電車

    25-2105 (1)
    スターフェリーの船着き場から歩いて数分。

    25-2105 (2)
    メトロキャメル電車のところへ。

    25-2105 (3)
    夜でも開いています。前照灯ついてますね。

    25-2105 (4)
    夜は夜でいい雰囲気です。

    25-2105 (5)
    車内にも入れます。

    25-2105 (6)
    ここにも。

    25-2105 (8)
    中に入れるのは10時-22時です。


  • 「夜のメトロキャメル電車」へのコメントはコチラから (0)
  • タクシーに乗って、大学駅から東鐡線で帰ります

    25-0954 (1)
    タクシーつかまりました。

    25-0954 (2)
    職員さんなのかな、いっぱい並んでる。シャトルバス待ってるみたい。

    25-0954 (3)
    大学駅へ。

    25-1000 (1)
    ここからとう東鐡線で帰ります。


  • 「タクシーに乗って、大学駅から東鐡線で帰ります」へのコメントはコチラから (0)
  • ハーバーステーション(海浜駅)にあるメトロキャメル電車

    24-1748 (1)
    海沿いの道路を歩きます。

    24-1748 (2)
    途中からプロムナードに合流。

    24-1748 (3)
    海風に当たりながらプロムナードを歩きます。

    24-1748 (4)
    あ、ここにいました。

    24-1748 (5)
    向かいは九龍半島です。

    24-1748 (6)
    売店?

    24-1748 (7)
    ベンダーマシンでした。

    24-1748 (8)
    ここにいました、キャメル電車。

    24-1748 (9)
    突き出た海浜駅の先端に鎮座しています。

    24-1748 (10)
    行先は海浜HARBOUR STN.表示。

    24-1748 (11)
    こちらはプラットホーム側。

    24-1748 (11x)
    別名フライヘッド。確かに、言われてみればハエのアタマ。

    24-1748 (12)
    車内に入ることが出来ます。

    24-1748 (18)
    往年の車内はそのまま。

    24-1748 (13)
    でも、一部改装してあります。

    24-1748 (14)
    メトロの路線を意図したんでしょうか。

    24-1748 (15)
    ドアと東鐵線の路線図も健在。

    24-1748 (16)
    車内はエアコン効いてます・

    24-1748 (17)
    拡大出ます。興味のある方はどうぞ。

    24-1748 (17x)
    これも拡大出ます。

    24-1748 (17y)
    QRリンクでメトロキャメル電車の陸送の模様をご覧いただけます。

    24-1748 (19)
    突端側は休憩スペースに。

    24-1748 (20)
    こちら側は監視員がいます。

    24-1748 (21)
    運転席も見えます。段ボール箱が置いてあるけど(;^_^A

    24-1748 (22)
    運転はあの細長い窓から行うんですね。

    24-1748 (23)
    突端側。

    24-1748 (24)
    ホームに埋まってます。

    24-1748 (25)
    以上、海浜駅のメトロキャメル電車でした。


  • 「ハーバーステーション(海浜駅)にあるメトロキャメル電車」へのコメントはコチラから (0)
  • お部屋に戻ってから気になって


    朝、バスの中から見たこれは・・・?

    24-1100 (1)
    お部屋からの眺めなんですが・・・

    24-1100 (2)
    あ、これですよ、これ。

    24-1100 (3)
    ズーミングします。

    24-1100 (4)
    あ、見えますね。

    24-1100 (5)
    メトロキャメル電車です。

    24-1100 (6)
    まさかホテルの窓から見えるとは・・・


  • 「お部屋に戻ってから気になって」へのコメントはコチラから (0)
  • 車窓左手に何か見えるぞ

    24-0712 (2)
    本土へ行くので海底トンネル方向へ向かいます。

    24-0712 (3)
    海沿いに進みます。

    24-0712 (4)

    24-0712 (5)

    24-0712 (6)
    ん?

    24-0712 (7)
    なんだ??

    24-0712 (8)
    電車っぽくね?

    24-0712 (9)

    24-0712 (10)
    赤い扉・・・MTRっぽいですね。

    24-0712 (12)
    競馬場に行く途中、プレスバスの車窓から見えました。

    24-0712 (13)
    帰ったら調べてみます。


  • 「車窓左手に何か見えるぞ」へのコメントはコチラから (0)
  • MTR45周年記念列車(港鐵45周年主題列車)@折り返し

    07-0701 (1)
    同じ葵興での折り返し。

    07-0701 (2)
    こんな感じで。まあ、側面は一緒なので顔主体で。

    07-0701 (4)
    これにてミッション完了。
    12月いっぱいで運転終了なので、貴重な一枚になりました。


  • 「MTR45周年記念列車(港鐵45周年主題列車)@折り返し」へのコメントはコチラから (0)
  • MTR45周年記念列車(港鐵45周年主題列車)@葵興

    07-0645 (1)
    練習電なしの一発勝負。MTR45周年記念列車がやってきました。

    07-0645 (2)
    LEDのデータが無いので、とりあえず1/125sec.で切りました。

    07-0645 (4)
    ちなみにこれが一般列車。

    07-0645 (5)
    窓には歓迎乗搭港鐵45周年主題列車と。

    07-0645 (6)
    つり革ではなく、丸いボールの握り手なのが分かりますね。

    07-0645 (7)
    ドアにも港鐵45周年主題列車とあります。

    07-0645 (8)
    無事撮れて良かったです。折り返しも撮ってみます。


  • 「MTR45周年記念列車(港鐵45周年主題列車)@葵興」へのコメントはコチラから (0)
  • MTR45周年記念列車 撮影計画

    x

    香港に行く前から気になってた、MTR45周年記念列車。
    12月の土日は荃湾線を走るではないか!

    07-0000 (1)

    12月7日は中環(セントラル)始発で06:21の列車に充当。

    07-0000 (2)
    葵興駅に着くのは06:47なのである。

    07-0000 (4)
    さて、ここで問題が発生。
    日本の地下鉄は5時から始動しているが、香港は6時から始動。
    撮影地の葵興駅に06:47より早く着かないとならない。
    会展から◎のルートで葵興駅に行くなら、金鐘で1度乗り換えるだけ。
    しかし、それだと葵興に着くのが06:47になるということは、
    記念列車が乗車電になってしまうのだ。
    面倒だが2回乗り換えて「急」のルートで行けば・・・

    07-0000 (3)
    黄色くマーキングされたルート。
    ホンハムで屯馬線に乗り換えて、さらに美浮で荃湾線に乗り換える。
    このルートで行けば葵興駅に06:40に着くことが出来る。


  • 「MTR45周年記念列車 撮影計画」へのコメントはコチラから (0)
  • 香港西九龍駅に到着

    06-2210 (1)
    香港西九龍駅に到着。

    06-2210 (2)
    なに号っすかね?

    06-2210 (3)
    06-2210 (4)
    06-2210 (5)
    06-2210 (6)
    お疲れ。


  • 「香港西九龍駅に到着」へのコメントはコチラから (0)
  • 広州南からG305列車で香港西九龍へ向かいます

    06-2045 (4)
    改札を入ると…

    06-2045 (6)
    途中、検問の類いはなくホームです。

    06-2045 (7)
    これですね。

    06-2045 (8)
    奥にはCRH和階号が見えます。

    06-2045 (9)

    06-2045 (10)
    撮り鉄ちぅ。

    06-2045 (11)
    G305列車の入線。カラーリングがちょっと違う。

    06-2045 (12)
    こんなキャラメル色です。

    06-2045 (13)
    帰りも同じくビジネスクラス(商務)です。

    06-2045 (14)
    フルフラットになります。

    06-2045 (15)
    帰りはお弁当などなく、スナックとジュースだけ。


  • 「広州南からG305列車で香港西九龍へ向かいます」へのコメントはコチラから (0)
  • 広州南駅にて高速列車を待ちます

    06-1935 (4)
    広州火車南駅へ。

    06-1935 (5)
    あ、ここのエスカレーターかな。

    06-1935 (6)
    長〜いエスカレーターを上がってゆきます。

    06-1935 (7)
    ここに出るので。さらに上へ。

    06-1935 (8)
    大きな待ち合い室というか、広場ですね。

    06-1935 (9)
    A8ゲートからになってます。

    06-1935 (10)
    あれかな。

    06-1935 (11)
    A8ゲートです。

    06-1935 (12)

    06-1935 (13)
    並んでるなぁ〜。

    06-1935 (14)
    G305列車はまだまだですね。

    06-1935 (15)
    並んでないゲート。

    06-2045 (1)
    まだまだ。
    フライングすると係員に「チョットマッテ」って言われた。

    06-2045 (2)
    G305が出るまで呼ばれません。

    06-2045 (3)
    あ、出たかな。

    06-2045 (4)
    8番線にG305です。

    06-2045 (5)
    まもなく乗車です。


  • 「広州南駅にて高速列車を待ちます」へのコメントはコチラから (0)
  • 高速鐡路12:05 G408列車 昆明南ゆき 広州南に到着

    06-1303 (2)
    広州南駅に到着。

    06-1303 (3)
    19番線に入線。

    06-1303 (1)
    初めてご尊顔を。

    06-1303 (4)
    列車は引き続き昆明南へ。

    06-1303 (5)
    しかし立派な駅ですよねー。

    06-1303 (6)
    利用客も多いですね。

    06-1303 (7)
    車掌さん「まもなく発車しまぁ〜す」。

    06-1303 (8)
    06-1303 (9)
    06-1303 (10)
    アディオス!


  • 「高速鐡路12:05 G408列車 昆明南ゆき 広州南に到着」へのコメントはコチラから (0)
  • 7月のちーちくりん♪♪
    ちーちくりん♪
    ヤル気ねぇ〜♪
    文月
     7月に入りました。まだ梅雨が明けませんが、時間の問題といったところでしょうか。
     今月は特に変わったトピックスは無いのですが、わたくしはこの2か月で決算書の作成にちょっと忙しい感じです。
     今月後半から生徒・学生は夏休み。撮り鉄にはちょっと鬱陶しいシーズンです。
     梅雨が明けたら一段と暑くなりますが、皆様ご自愛下さい。
     今月もちーちくりん共々よろしくお願い申し上げます。
    記事検索
    月別アーカイブ
    カテゴリ別アーカイブ
    わたしのお店♪
    コンタックス専門店 カメラの極楽堂へようこそ!

    ネットショップ フォトベルゼへようこそ!
    訪問者数♪

      累計アクセス
      • 今日:
      • 累計:

      メッセージ

      名前
      メール
      本文
      最新コメント
      ゴミの日
      戸山

      若松

      集荷時刻
      post
      post (1)

      post (2)

      post (3)
      所要時間
      金沢八景
      初台南〜幸浦 65min

      中華街
      初台南〜横浜公園 45min

      北浦和
      飯田橋〜浦和南 40min

      新木場
      西神田〜新木場 25min

      田園調布
      下道 30min

      五反田
      下道 25min

      瀬田
      下道 25min

      府中本町
      初台〜稲城
      30min

      越谷T
      下道4号
      45min

      昭和島
      西神田〜平和島
      出たら直進して
      右車線のスロープ
      30min
      タグ絞り込み検索
      苦手なもの
      x
      にほんブログ村
      にほんブログ村 猫ブログへにほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫<br>
へ
      にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
      にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
      ブログランキング・にほんブログ村へ
      QRコード
      QRコード
      KQ
      W-Day
      53H-2nd
      KR0937-MS2342

      W-End
      47H
      KR1933-MK2332-AT2144

      59H
      MK0450-MS0805-MT1007

      WK0846-KM0902 KM0910-MT0943
      カテゴリ♪

      presented by 支配人♪ with 時々ちーちくりん